いい映画にはいいライバルが必要ですよね!
登場した時は主人公の敵であるも、紆余曲折を経て、仲間になり共闘する!
ドラゴンボールのベジータやピッコロもそうですよね!
ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)もそうなっていく可能性のあるキャラの一人です。
映画「ブラックパンサー」でも冒頭でこそ主人公と対立。
ですが中盤以降は主人公のピンチに駆けつけ加勢していました!
そしてアベンジャーズシリーズのインフィニティウォーと、エンドゲームでも、主人公と共闘していました。
そんなエムバクの強さや能力の秘密が気になりますよね!
活躍シーンはどの作品でみられるのでしょう?
そして、吹き替えのかっこいい声の声優は誰なのでしょう?
そこで、この記事では
- ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)の強さや能力
- ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)の活躍シーン
- ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)の吹き替え声優
以上についてお伝えしていきます!
お好きな所へ飛べます
ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)の強さや能力
「ブラックパンサー」シリーズのエムバクさん、エンドゲームでも戦闘シーン沢山あったのに大半がカットされちゃったらしいんだけど最強の斧持った神様と最強のハンマー持った超人兵士に並んで木の棒片手に走ってる時点でただ者じゃないのは十分伝わってるので大丈夫です。 pic.twitter.com/5xwE3mjaWz
— くたぽでぃ (@Warmachinesaiko) March 14, 2020
映画「アベンジャーズ」でも登場したエムバク。
ブラックパンサー(ティチャラ)の「イバンベ!」という掛け声に呼応。
エムバクも叫ぶシーンは興奮した方も多いと思います!
そんなエムバクの強さや能力は具体的に何があるのでしょう?
実はMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)版のエムバクは強さや能力を細かく描かれておりません。
映画「ブラックパンサー」では、主人公ティチャラに儀式で挑み、戦っていました。
その時ティチャラは、ブラックパンサーの超人的能力を一時的に失った状態。
それでも、エムバクはほぼ互角の戦いを繰り広げました。
わずかにティチャラに及ばず、惜敗し、その身体能力を表現するシーンでした。
MCU版だと、他に目立った強さや能力の描写はありません。
しかし、コミック版ブラックパンサーでは、エムバク(マンエイプ)の強さや能力に関する描写がたくさんありました!
コミック版ブラックパンサーでは基本的にエムバク(マンエイプ)はヴィランとして描かれています。
ワカンダではパンサーゴッドが崇拝されており、ホワイトゴリラへの信仰が禁止されていました。
そのことに常に不満を持っていたエムバクは、ワカンダを征服する為に活動していました。
幼いころから王子ティチャラと親しくしていましたが、これはワカンダ征服の為でした。
そして、エムバクが成人すると、ワカンダに住む聖なるホワイトゴリラを殺し、血肉を食らいました。
すると、エムバクの体に変化が表れ、超人的な力を得たのでした。
その後殺したホワイトゴリラの毛皮でコスチュームを作り、マンエイプと名乗るようになりました。
コミック版マンエイプは超人的なパワー、
耐久力、敏捷性などを有しています。
それらを駆使し、幾度もブラックパンサーの前に立ちふさがるのでした。
マンエイプ/エムバク
能力:超人的な戦闘力、怪力、スピード、耐久力、体力
ブラックパンサーに次ぐ強さを持つワカンダの戦士。王位を狙って禁止されていたホワイトゴリラ教を復活させ、ホワイトゴリラの血肉を喰らって超人的な力を身につけた。pic.twitter.com/LQh0iw7w0H
— MARVELキャラクター紹介bot (@MARVEL_chara) March 3, 2018
現在は、MCU版のエムバクに超人的な能力は無いものの、今後は色々な描写が追加されるかもしれませんね!
ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)の活躍シーン
ボーダー族のみならず宇宙からやって来たエイリアン達にも立ち向かい、特に特殊な能力があるわけでもないのにIW、EGでも無双の活躍を見せるゴリラ、エムバク様が駆けつけるシーンがカットしなかったのは英断。#ブラックパンサー pic.twitter.com/ycaJYu4sHB
— フナヤモ (@IkkXmUVVo5Pyq4k) March 20, 2020
かつて敵対しながらも、ブラックパンサーやワカンダのピンチに駆けつけるエムバクはカッコいいですよね!
「アベンジャーズ インフィニティウォー」でもワカンダで、サノスの部下が率いる敵勢力と戦う際に登場しました!
その際に
ティチャラ(ブラックパンサー)に
「加勢を感謝する」と言われ、
力強く握手しながら「当然だ兄弟」
と言うシーンがありました。
個人的には、とてもグッと来るアツいシーンでした!
そして「アベンジャーズ エンドゲーム」でも登場はしましたが、出番自体は少なかったです・・・。
しかし!2022年公開予定の「ブラックパンサー2」ではもっと出番があると思うので、期待していましょう!
ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)の吹き替え声優
エムバクの吹き替え木村昴ってマジでピッタリすぎてもうちょい捻ろうぜとか思ったけどピッタリすぎるから何も言えない。国籍変わっただけの同一人物だろこれ。#ブラックパンサー pic.twitter.com/2vsxmj9xvm
— ドンドン🐰 (@tanyettagrand) March 20, 2020
エムバクの吹き替え声優の方の声も、低く、力強く、カッコいいですよね!
エムバクの日本語吹き替えを担当されたのは木村昴さんです!
木村 昴
https://twitter.com/Non818desuyo/status/1497735994413502468
木村昴さんは声優、吹き替えに留まらず、歌手やテレビタレントとしても活躍中です!
お顔も含めてルックスがカッコいいですよね!
バラエティ番組やYOUTUBEなどで、見かけた方もいらっしゃるかもしれませんね!
ドイツ人の父と日本人の母のもと、ドイツで生まれました。
父はオペラ歌手、母は声楽家として活動されていたそうです。
木村昴さん本人も小学生のころからテレビ番組や、舞台に出演していました。
転機になったのは当時中学生で抜擢されたアニメ「ドラえもん」の剛田武(ジャイアン)役です。
それ以降はアニメの声優を軸に多方面に活躍されています。
主な出演作品は以下になります!
出演作品 | 出演役 | 出演年度 |
---|---|---|
ドラえもんシリーズ | 剛田武 (ジャイアン)役 |
2005年~現在 |
キングスマンシリーズ | エグジー役 | 2015年 2018年 |
ブラックパンサー及び アベンジャーズシリーズ |
エムバク役 | 2018年~現在 |
呪術廻戦 | 東堂葵役 | 2020年 2021年 |
まとめ
という事で、この記事では
- ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)の強さや能力
- ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)の活躍シーン
- ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)の吹き替え声優
以上についてお伝えしてきました!
Q.ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)の強さや能力
→MCU版のエムバクは強さや能力に関する描写は多くありません。
しかし!続編でも登場すると思われるので、続編に期待です!
コミック版では、超人的なパワー、スピード、スタミナ、耐久力を駆使。
主人公ブラックパンサーの前に何度も立ちふさがります!
Q.ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)の活躍シーン
→アベンジャーズシリーズでは毎回の様に主人公ティチャラのピンチに駆けつけ加勢しています。
- ブラックパンサー
- アベンジャーズ インフィニティウォー
- アベンジャーズ エンドゲーム
Q.ブラックパンサーのエムバク(マンエイプ)の吹き替え声優
→声優の木村昴さんです!
木村昴さんは高身長で帰国子女のハーフであり、多彩な才能を活かし、テレビ番組でも活躍中です。
続編が制作中の「ブラックパンサー」。
主人公ブラックパンサーのライバルであるエムバク。
そんなエムバクの作中の活躍を期待するとともに、吹き替え声優の木村昴さんの今後の活躍にも注目してはいかがでしょう?
最後までお読みいただき
ありがとうございました!