ヴィランとは、英語で「悪役」や「悪党」と言った意味で、マーベル作品の中でも悪役のキャラクターの総称。
今回は、MCUの原作コミックに登場するヴィランについて、特に注目度の高いものについてみていきます!
また、ヴィランであるサノスとオバディアが似ている!という話題もあります。
果たしてどういうことなのでしょうか?
そこでこの記事では
- MCU原作コミックのヴィラン(敵)について解説!
- オバディアとサノスが似てるといわれているのはなぜ?
以上についてお伝えしていきます。
お好きな所へ飛べます
MCUの原作コミックのヴィラン(敵)解説!
MCUの原作コミックには多種多様なヴィランが登場し、ヒーローたちを苦しめてきました。
その中で、今回はアイアンマンに登場したヴィランを中心に解説していきます!
MCUの映画でのヴィランと、原作コミックでのヴィランは設定が違う場合もいくつかあります。
映画とコミックとの設定の違いも含めて、みていきましょう!
マンダリン
『アイアンマン』初期プロット、ヴィランはマンダリンだった。
マーベル・スタジオ公式本で今作のプロデューサーが明かしている。
マンダリンはスターク・インダストリーズの下にトンネルを彫り、トニーの技術を盗み出す計画をしているといったものだった。 pic.twitter.com/3m76BTHM4Q
— ゆとぴ@アメコミ映画&フィギュア情報/トイハコ/FRC (@frc_watashi_ame) October 28, 2021
本名 | 不明 |
---|---|
種族 | 人間(中国人) |
初登場 | 1964年「TALES OF SUSPENSE」 |
マンダリンはアイアンマン最大の宿敵とされています。
彼の正体は、転載研究者で、格闘の達人でもありました。
彼は超能力をもたらす10個の指輪を持っています。
それによって瞬間移動をしたり、他人を操ったりすることも。
また、鋭い洞察力で常に先をよみ、世界を支配しようと企んでいます。
アイアンマンは今なお彼を倒せずにいるので、最強のヴィランといえそうですね!
タイタニウムマン
意外や意外、あったようでなかった…ファン歓喜!1970年前後のクラシカルなチタニウムマンが、マーベルセレクトからついにアクションフィギュア化です。全高約24センチの大型ボディは、難しそうなディテールもなく、なめらか曲線。ボリス・ブルスキー素顔も付属します!https://t.co/iz5vPqeoc3 pic.twitter.com/nevgXlpXzB
— 豆魚雷 (@mamegyorai_jp) December 8, 2020
本名 | ボリス・ブルスキ |
---|---|
種族 | 人間 |
初登場 | 不明 |
タイタニウムマンのスーツを着用してアイアンマンと戦った人物は何人かいるようです。
初代タイタニウムマンは、かつてソ連の高官であったボリス・ブルスキという人物でした。
彼は、シベリアに左遷されてしまいますが、自分の有用性を示すためにパワードスーツを作成。
タイタニウムマンのスーツは飛行能力や、超音波ブラスターを持っており、その力はアイアンマンより強大といわれています。
初号機は巨大なロボットに変形することもできるスーツろして人気があるようです!
アイアンモンガー
アイアンモンガーのリペはいいぞ…(再掲)(h pic.twitter.com/DajYZl8HhS
— 七竈アンノ@『おねチャ。』連載中『ぱち☆』応援大使 (@nanakamado_anno) March 9, 2022
本名 | オバディア・ステイン |
---|---|
職業 | スターク・インダストリーズ副社長 |
種族 | 人間 |
初登場 | 1982年「IRON MAN」 |
ステインの正体はライバル企業のCEOで、トニーの息の根を止めようと企みます。
権力を掌握する目的で他の企業と提携を企んでいたステイン。
しかし、トニースタークにはその提案を断られてしまいます。
これを宣戦布告だと受け取ったステインは、トニーを肉体的にも精神的にも追い込んでいきました。
そして、トニーと同様にスーツを着用し、アイアンモンガーとなり、アイアンマンと対決に挑みます!
しかし、アイアンマンに敗北してしまい、アイアンマンに蔑まれることを避けたかったアイアンモンガー。
最終的には、レーザーで自分の頭を打ちぬいてこの世を去ってしまうという最後を遂げてしまします。
ウィップラッシュ
ウィップラッシュ描いた pic.twitter.com/jg2UFV5WB5
— OKAYU (@okayusyounen) July 10, 2021
本名 | マルコ・スカーロッティ (マーク・スコット) |
---|---|
種族 | 人間 |
主な登場作品 | アイアンマン2(映画) |
マルコ・スカーロッティは優秀なエンジニアでしたが、その能力を犯罪者の提供することで収入を得ていました。
そしてウィプラッシュと言えば電撃を使用した強力で危険な武器を使用することが有名です!
これは、ウィプラッシュ自身が開発したもので、その威力はあらゆる金属を破壊することができるほど強力なもの。
その武器を使用して、彼自身も殺し屋として活動していました。
そして、アイアンマンとの闘いは実に3度にも及びます!
その全てで敗北しているのですが、トニーに恨みを持ち続けているため、何度も戦いを挑んでいるのです。
しかし、アイアンマンとの3度目の戦闘で死亡し、その死体は海に捨てられてしまうのでした。
ウルトロン
とりあえず
ウルトロンの武器(スピアー的なもの)完成!!オーバーサイズでデザインも劇中とは離れていますが、無いよりかはマシかな?と💡 pic.twitter.com/2KwyxYa8is
— lion (@miki77728542) May 21, 2022
本名 | ウルトロン |
---|---|
別名 | ウルトロン マーク1 ウルトロン・セントリー ウルトロン・プライム ウルトロン・プログラム |
種族 | 人工知能・ロボット |
初登場 | 1968年『アベンジャーズ』第54号 (1968年7月) |
ウルトロンはもともと、平和維持のためにトニーとブルースによって作られたロボットでした。
しかし、人工知能を持っているウルトロンが、平和を維持するために必要と考えたのは人類の滅亡。
このねじ曲がった思考よって、アベンジャーズと対峙することになります。
ウルトロンのボディは事実上破壊不可能とされている金属でおおわれており、傷つけることすら困難とされています。
そんなウルトロンは倒されても復活する最凶のヴィランとも呼ばれています!
サノス
サノスが勝ったとき、サノスは太陽を見て微笑んだ。
アベンジャーズが勝ったとき、サノスは太陽に背を向け唖然としていた。MARVELが練り込んだ対比描写を逃さず見つけるファン本当にすごい pic.twitter.com/AerZnWfCZR
— くのー🍣 (@KUNOXO) May 16, 2022
本名 | サノス |
---|---|
別名 | マッドタイタン |
種族 | タイタン |
初登場 | 『アイアンマン』第55号(1973年2月) |
サノスは、映画では桁違いの強さをもった最強のヴィランとして人気が高いキャラクター!
高い知能やパワーを持っている上に、サノスには不死の呪いがかけられているのです。
そのため、サノスの肉体に致命的ダメージを与えることは困難と言えます。
原作コミックでは、サノスは死の死神デスに恋心を抱いており、彼女に異常な執着心をもっています。
しかし、映画では、デスへの恋心については描かれておらず、宇宙のバランサーとして描かれていましたね。
オバディアとサノスが似てる?
ルッソ監督「誰も予測できない」
↓
サノス = オバディア pic.twitter.com/WqKecmty5k— アベンジ (@shin80292685) April 7, 2019
ヴィランであるオバディアとサノスが似すぎているという声が上がっていますがどういうことでしょうか?
オバディアはキャラクターとしては、あまり特徴的とは言えず、さほど目立ったキャラクターではありません。
しかし、
外見がサノスにソックリ!
ということで、注目を集めているようなのです。
サノスとオバディアを見比べてみると、確かに輪郭から髭の印象、存在感までそっくりです!
サノスは俳優をCG加工しているキャラクターなので、サノス役を演じている俳優が誰なのか気になるところ。
オバディアを演じている俳優と比較してみていきましょう!
オバディア役の俳優
マーベルレジェンドのアイアンモンガーとオバディアがやってきました。
ううう〜ーめちゃくちゃかっこいい。オバディア、ジェフ・ブリッジスによく似てるなー!これはいいわ…(h pic.twitter.com/pF7o22YtPF— 七竈アンノ@『おねチャ。』連載中『ぱち☆』応援大使 (@nanakamado_anno) September 14, 2021
オバディア役を演じている俳優は
ジェフ・ブリッジス
です!
生年月日 | 1949年12月4日 |
---|---|
年齢 | 72歳 |
出身地 | アメリカ合衆国カリフォルニア州 |
代表作品 | 「アイアンマン」(2008) 「オンリー・ザ・ブレイブ」(2017) 「恋の行方/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」(1989) |
1969年に映画デビューをしてから、かなり長く俳優として活躍しており、有名作品にも多数出演しています。
普段は、髪の毛をオールバックにしていて優しい笑顔が印象的な俳優。
オバディアを演じている時はスキンヘッドで、しかも悪役なので、いつものイメージとは少し違いますね!
ジェフ・ブリッジスの情報を調べる中で、サノスのモデルとなったという情報は見当たりませんでした…。
ですので、たまたま外見が似ているというだけかもしれませんね。
オバディア役の声優
今日は土師孝也センパイと
ご一緒の外画レギュラーです❣️
いつも素敵なお芝居なのデス☆ pic.twitter.com/5CbU0Mws3Y— 折笠愛 (@AIaxlone) March 11, 2022
オバディアの日本語版声優を務めているのは
土師 孝也
です。
生年月日 | 1952年9月8日 |
---|---|
出身 | 東京都 |
代表作品 | 「北斗の拳」トキ・アミバ役 「ハリーポッター」ブルス・スネイプ役 |
声優のほかに、俳優としても舞台を中心に活躍しており、その他特撮やTVドラマにも出演。
声だけだと、厳格なイメージがありますが、気さくで明るい、おちゃめなキャラクターだそうです。
幼い頃から声が低く、小学生の頃から、教師より声が低かったというエピソードを語っています。
サノス役の俳優
本日2月12日は『アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー』などでサノス役を演じ、『デッドプール2』ではケーブル役を演じられたジョシュ・ブローリンさんの誕生日!🎂
おめでとうございます!🎉🎉🎉#HappyBirthdayJoshBrolin pic.twitter.com/nixuLn5QLA— MARVEL大好きメガネくん (@MARVELmegane420) February 11, 2022
サノス役を演じたのは
ジョシュ・ブローリン
です。
生年月日 | 1968年2月12日 |
---|---|
出身地 | アメリカ合衆国リフォルニア州 |
年齢 | 54歳 |
代表作 | 「デッドプール2」(2018) 「オンリー・ザ・ブレイブ」(2017) 「ミルク」(2008) |
1985年に「グーニーズ」で映画デビュー。
大作映画で、わき役として出演することが多い俳優の様です。
そして、実は、オバディア役のジェフ・ブリッジスと「オンリー・ザ・ブレイブ」で共演していましたね!
ジェフ・ブリッジスとは年齢も18歳離れていますし、写真で見た限りではさほど似ているとも思えません。
やはり、サノス役を演じている時のCGの加工でジェフ・ブリッジスと似たようですね!
サノス役の声優
【追加情報解禁】 ━─━─━─━─━─━─━─━ 「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」 ━─━─━─━─━─━─━─━
「新幹線超進化研究所 横川支部」の整備長で、「おやっさん」と呼ばれ慕われる島ゴイチ(しまごいち)役に藤原貴弘さんが決定!#シンカリオンZ #毎週金曜よる7時25分から pic.twitter.com/QEo3AGDzLO— 新幹線変形ロボ シンカリオンZ(公式) (@shinkalion) March 5, 2021
サノスのン本語版声優を務めているのは
藤原貴弘
です。
生年月日 | 1982年7月15日 |
---|---|
出身地 | 北海道 |
代表作 | 「甲鉄城のカバネリ」渡貫役 「ノブナガ・ザ・フール」チャンドラ・グプタ役 「宇宙兄弟」アンディ・タイラー役 |
アニメの声優や、洋画の吹き替えで活躍している声優。
以前はメディアフォースに所属していましたが、2014年に賢プロダクションに移籍しています。
趣味・特技は、筋トレ、料理、サッカー、テレビゲーム、UFOキャッチャーだそうです。
まとめ
ということでこの記事では
- MCU原作コミックのヴィラン(敵)について解説!
- オバディアとサノスが似てるといわれているのはなぜ?
以上についてお伝えしました。
Q.MCU原作コミックのヴィラン(敵)について解説!
→MCU全体では80以上のヴィランがいます。
なので今回はアイアンマン中心に紹介しました。
Q.オバディアとサノスが似てるといわれているのはなぜ?
→サノスがCG加工されているから。
映画のヴィランとコミックのヴィランは設定が少し違う者もいましたね。
コミックではマンダリンが、映画ではサノスが最強という声が多いようです。
ヴィランとはいえ、同情できる点もあり、キャラクターとして魅力的なヴィランもいました。
そいうった点でもヴィランは人気が高いのかもしれませんね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!