「スパイダーマン:ノーウェイホーム」が2021年に全米で公開されて話題を集めました。
日本でも2022年1月に公開され、大ヒットを記録。
世界中で話題になっただけに、今作からスパイダーマンに興味を持った方も多いのではないでしょうか?
ですがノーウェイホームは全3部作の完結編。
それだけに「前作を見ていないけど大丈夫?」と不安に思う方もいるかと思います。
そこでこの記事では、ノーウェイホームを楽しむために見ておくべき予習作品や予備知識を含む、
- スパイダーマンのノーウェイホームの前作見てないけど大丈夫?
- ノーウェイホームを見る前に予習するべき作品は?
- ノーウェイホームの予備知識が知りたい!
- ノーウェイホームは小学生の子どもが見ても大丈夫?
について紹介していきます!
お好きな所へ飛べます
スパイダーマンのノーウェイホームの前作見てないけど大丈夫?
「スパイダーマン ノーウェイホーム」
★★★★
自身MCUスパイダーマンはあまり観ておらず
サムライミVer アメイジングVer はほぼ映画館で観てました。
だから言える、、
最高すぎないか?#スパイダーマン #映画好きな人と繋がりたい前作観てないので観ないと! pic.twitter.com/wPAT6CLvWp
— ねこペンmovie (@nekopenmovie) February 20, 2022
ノーウェイホームは前作を視聴せずに見ても大丈夫なのでしょうか?
結論から言うと、
これまでの作品を視聴していないと
楽しめません。
ノーウェイホームの前作は2019年に公開された「ファーフロムホーム」。
内容も前作からの続きになので、未視聴だと訳が分からないまま物語が始まってしまうことになります。
話の流れが理解できていないと楽しむのは難しいですよね。
それだけではなく、作中ではシリーズファンが何倍も楽しめる仕掛けが数多く用意されています!
ノーウェイホームを余すことなく楽しむためにも、過去作を復習してから視聴することをお勧めします。
ノーウェイホームを見る前に予習するべき作品は?
スパイダーマン ノーウェイホーム見た!
これはまさに長いシリーズの歴史の積み重ねがあってこそ生まれた作品だったわ…!
もしこれから見るって人がいたら、可能であれば過去作、「サム•ライミ版(無印版)」「アメイジング•スパイダーマン 」の2シリーズを予習してから見るとより楽しめるぞ! pic.twitter.com/nW1jqoFaj7— デカいキウイ (@m1928a1c) January 8, 2022
では、ノーウェイホームを見る前に予習しておくべき作品はどの作品なのでしょうか?
時系列と合わせて説明すると、
- スパイダーマン:カミングホーム
(2017年) - スパイダーマン:ファーフロムホーム
(2019年)
になります。
今作を含む3作は「ホームシリーズ」と呼ばれているので、「3作で1つの作品」という扱いです。
なので1作目から見ておくと、スムーズに物語を理解する事ができます。
ただスパイダーマンには他にも2シリーズもあり、合計5つの映画作品が存在します。
ノーウェイホームは過去作品を絡めた場面も多いだけに、他シリーズも視聴しておくともっともっと楽しめますよ!
ノーウェイホームの予備知識が知りたい!
ワンモアデイ読んで
ノーウェイホームの試験対策バッチリ pic.twitter.com/bl1j7J8sSi— K (@yo_ziozio_kkk) January 6, 2022
ノーウェイホームを視聴する前に、前作以外にも予備知識が欲しい!という方もいると思います。
そんな方には、コミック版の「ワンモアデイ」を読むことをオススメします!
もちろん映画とコミック版では全く同じ内容ではありません。
ですが、ノーウェイホームはコミック版のワンモアデイをベースにした物語であり、内容としてはかなり似ています。
事前にコミック版を読んでおいて、その後映画を見て両作品を見比べるのも面白いかもしれませんね。
日本語版も販売されていますので、是非ノーウェイホームを視聴する前に読んでみてはいかがでしょうか?
ノーウェイホームは小学生の子どもが見ても大丈夫?
ノーウェイホームは小学生の子供が見ても大丈夫な作品なのでしょうか?
年齢制限はないので小学生でも
視聴可能です。
ただ既述したとおり、ノーウェイホームの内容は前作からの続きになっています。
なのでこれまでの作品を視聴しておかないと、子供でも大人でも楽しむのは難しいです。
むしろ話の流れが分かってさえいれば、小学生でも十分楽しめる内容となっていますよ!
今作はトムホランド氏の葛藤を描くシーンも多く存在します。
そのシーンたちも、個人的には子供と大人とでは捉え方が全く異なるのではと思います。
子供の頃に視聴してその後大人になって見比べてみる、といった楽しみ方も面白いのではないでしょうか?
スパイダーマン関連記事一覧
出演者・キャラ関連記事
![]() スパイダーマン |
|
![]() メリージェーン |
|
![]() ベンおじさん |
|
![]() ハリーオズボーン |
|
![]() 編集長 |
|
![]() ハッピー |
|
![]() デッドプール |
|
![]() デアデビル |
|
![]() レオパルドン |
敵・ヴィラン関連記事
![]() ドクター オクトパス |
|
![]() ノーマン オズボーン (ゴブリン) |
|
![]() ヴァルチャー |
|
![]() マックス (エレクトロ) |
|
![]() キングピン |
- MCU「スパイダーマン」の時系列や見る順番まとめ!
- USJのスパイダーマンがなくなる噂の真相!
- スパイダーマンの原作のあらすじは?
- スパイダーマンの映画と原作やアニメとの違い
- スパイダーマンの敵キャラの特徴や強さランキング
- スパイダーマンシリーズの死亡キャラまとめ
- ファー・フロム・ホームの最後のエンドロールや続編
- リズのその後や原作での関係
- スパイダーマンの歴代主題歌と日本版歴代主題歌まとめ
- スパイダーマンとディズニーの関係とは?権利の歴史やディズニープラスで見れない理由
- スパイダーマンシリーズの歴代評価ランキング!
- スパイダーマンシリーズの歴代興行収入
- USJスパイダーマンのザライドに出てくる敵キャラは?隠れキャラや声優について
- スパイダーマンのワンモアデイその後を描く作品は?読む順番やノーウェイホームとの関係
- スパイダーマンの1作目のキャスト・声優一覧まとめ!
- ノーウェイホームのネタバレあらすじ
- スパイダーマンの続編どうなる?4作目の内容やいつ公開か考察
- スパイダーマン2の電車シーンが最高傑作と言われる理由
- スパイダーマンの舞台挨拶でストーンズが炎上した?批判や選ばれた理由
- スパイダーマンのノーウェイホームの前作見てないけど大丈夫?予習作品や知識を解説
- ホブゴブリンについて徹底調査!
- スパイダーマンの歴代の監督はどんな人?降板になった理由も
- スパイダーマンのPS5ゲームの声優一覧まとめ!ゲームキャラのモデルや新作についても
- ヴェノム2とスパイダーマンのつながりは?ブラックスパイダーマンとの違いや今後の共演について
まとめ
ということで、この記事では、
- スパイダーマンのノーウェイホームの前作見てないけど大丈夫?
- ノーウェイホームを見る前に予習するべき作品は?
- ノーウェイホームの予備知識が知りたい!
- ノーウェイホームは小学生の子どもが見ても大丈夫?
についてまとめました!
Q.スパイダーマンのノーウェイホームの前作見てないけど大丈夫?
→前作を見ていないと楽しむのは難しい
Q.ノーウェイホームを見る前に予習するべき作品は?
- スパイダーマン:カミングホーム(2017年)
- スパイダーマン:ファーフロムホーム(2019年)
Q.ノーウェイホームの予備知識が知りたい!
→コミック版ワンモアデイで補完できる
Q.ノーウェイホームは小学生の子どもが見ても大丈夫?
→対象年齢は設定されていない為、問題なし
ということでした。
ノーウェイホームでスパイダーマンに興味を持った方は、是非過去作から順に見ることをオススメします!
話の流れを理解する事でノーウェイホームを何倍も楽しめて、スパイダーマンの奥深さを知る事が出来ますよ。
続編の噂もあるだけに、これを機に過去作全てを復習しておくと今後の作品も更に楽しむことができるはず!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!