スパイダーマンで絶対的な悪役といえば、キングピンことウィルソン・フィスク。
強すぎる!と悪名高いキングピンの能力は、どのようなものなのでしょうか?
キングピンの登場作品も気になります。
ということでこの記事では、
- スパイダーマンのキングピンの能力とは?
- キングピン強すぎ?
- そもそもキングピンとは?
- キングピンがスパイダーバースに登場!
- キングピンがデアデビルに登場!
- キングピンがホークアイに登場!
- キングピンが超人ハルクに登場!
について、解説していきます!
お好きな所へ飛べます
スパイダーマンのキングピンの能力とは?
スパイダーマンのキングピンにはどんな能力があるのでしょうか?
- 強靭な肉体
- 犯罪の天才
①強靭な肉体
身長200センチ、体重204キロ、体脂肪率(自称)2%という人間離れした肉体の持ち主です。
筋力も凄まじく、素手で人間の頭部を握りつぶせるほど。
加えて様々な格闘技を身につけており、相撲もそのひとつです。
スパイダーマンやデアデビルが半殺しにさせられたこともあります。
刃物で切られても車で跳ねられても死なないキングピン。
これで特殊能力のない生身の人間とは…恐ろしいです。
②犯罪の天才
マインドコントロールに長けており、手段を選ばない策士です。
幼少期から、人間観察により他人の弱みを握って利用する術を身に付けていました。
その後も裏社会の掌握に至るまで戦略について学び、権力者としての地位を不動のものにします。
人間を操り、殺し屋を雇いながら、自分は汚れ仕事をしないのがキングピンのやり方。
陰謀や殺人などあらゆる犯罪に関与していますが、お抱えの弁護士軍団によりその行為は抹消されています。
さらに密輸や薬物によって巨額の財を成しており、経済界への影響も計り知れません。
キングピン強すぎ?
マーベルヒーローも恐れるニューヨークの極悪人・キングピン。
いくらなんでも強すぎる!と話題になっています。
では、ネットの声の一部を紹介していきましょう!
キングピン強すぎませんか?
超人血清でも打ったのこの人?#Marvel pic.twitter.com/Ak7l4sHxgJ— 高い輪 (@Ezmk6RlnbDVGPAi) February 25, 2022
デアデビルシーズン3視聴完了。
相変わらずキングピン超強えw pic.twitter.com/toxx3STo7O
— ダークジャッカー (@HELLHER0) October 4, 2021
冷静に考えると キングピンの強さって おかしいよなw
スーパーパワーもない普通の人間で特殊スーツを着てるわけでもない
強さ的にはバットマン以下だろ
なぜスパイダーマンと対等に戦えるんだw pic.twitter.com/DfZflm3nZL— HiROMASA a.k.a 未確認生物 (@hiromasaboys) March 13, 2019
似たような投稿がまだまだありました!
特殊能力を持たない生身の人間とはとても信じがたい強さです。
スパイダーマンと対等に戦える人は他にいませんから、キングピンが最強の人間と言ってもいいでしょう。
実はキングピンは、格闘技の他にも、
- 催眠ガスを仕込んだネクタイピン
- 防弾チョッキ
- ビームが出るステッキ
といった武器を使用します。
さらに有り余る財力に物を言わせて世界中の兵器を集め、新兵器の開発にも取り組んでいるとか。
今後の作品に登場するたびにどんどん強くなるかもと思うとゾッとしますが、盛り上がること間違いなしです。
キングピンの活躍は要チェックですね!
そもそもキングピンとは?
キングピンだぞ
あんくらいやるっしょ pic.twitter.com/HTemthCKXF— バッドラック⚡️トトロ (@ttt19930904) March 17, 2022
そもそも、キングピンとはいかなる人物なのでしょう?
一言で表すと、
マーベルヒーローの
永遠の宿敵です。
キングピンとは、ボウリングの中心の5番のピンのことで、中心人物、「ボス」のこと。
1967年の原作コミック「SPIDER-MAN No More!」が初登場です。
ニューヨークのヘルズ・キッチン出身で、あまり裕福でない家庭に育ちました。
繰り返される家庭内暴力に耐えきれず、12歳で父親を撲殺。
これがフィスクが犯した初めての犯罪でした。
母親と街を出たのち、実業家となったフィスクは故郷に戻ります。
乱立していた犯罪組織の頂点に立ち、理想の街にすべく再構築に取り掛かるのです。
スパイダーマンやデアデビルとは異なる正義を持つフィスク。
同じニューヨークで活動する彼らは、対立関係にあり、互いの強さを認め合う宿敵です。
他のヴィランや犯罪者との戦いも、実は黒幕がキングピンであることもしばしば。
そのためマーベル作品の最強の悪役として、数多くの作品に登場しています。
キングピンがスパイダーバースに登場!
2018年のアニメ映画「スパイダーバース」。
この作品でキングピンは
失った家族が生きている次元と
現在とを接続しようとします。
ある日、妻ヴァネッサと息子リチャードは、フィスクの悪行を目撃します。
2人はショックで逃げ出し、その矢先に事故に遭い死亡。
絶望したフィスクは次元転移装置を使い、愛する家族を取り戻す計画を立てます。
しかしそれは現在の次元を破壊する危険をはらんでいました。
そのためマルチバースによって集合したスパイダーマンたちは計画を阻止しようと奮闘します。
「スパイダーバース」では、キングピンの冷徹な犯罪王の影は薄め。
家族を自分のせいで失ってしまった後悔を感じさせる、悲哀漂うヴィランです。
黒人少年スパイダーマンのマイルスの成長物語でもある「スパイダーバース」。
愛や勇気といったメッセージが込められ、子供から大人まで楽しめる内容となっています。
キングピンがデアデビルに登場!
#スパイダーマンスパイダーバース を堪能した方は #Netflix ドラマ「デアデビル」をぜひ観て欲しい👿
“キングピン”ことウィルソン・フィスクの巨漢&怪力ぶりが、けして誇張でないことがわかるほどリアル👍
綺麗好きで絵画を嗜みつつ、知性と暴力で支配する“賢い野獣”👔
ヴァネッサとの馴れ初めも🖼️ pic.twitter.com/icD0P54IXb
— やみくろ (@yamikuro1027) March 16, 2019
2015年放送のNetflixオリジナルドラマ「デアデビル」。
この作品では
犯罪王キングピンとデアデビルの
終わらない戦いが描かれています。
原作コミックからの宿敵です。
同じニューヨークのヘルズ・キッチン地区で、互いの理想の世界のために戦いを繰り広げます。
一度デアデビルによってキングピンは投獄されますが、獄中でもマインドコントロールの才能を発揮し脱出。
キングピンは復讐を決意し、あらゆる陰謀を巧みに利用してデアデビルを失墜させようとします。
「デアデビル」は、アクションシーンもさることながら、クライムサスペンスとしての評価が高い作品です。
精神的に追い詰められる描写や、正義とは何か?という苦悩など、ダークな世界観が魅力。
リアリティのある作品なので、キングピンの人間としてのいやらしさを100%味わえます。
キングピンがホークアイに登場!
ホークアイ見てたんですけどキングピンってネトフリの時とキャラ変わってます?
ただの筋肉魔人だったような気がするんですけどホークアイだと超人的なパワーもってますよねw pic.twitter.com/hjU6RmiYpd— ジェノ (@jeno_figure) March 18, 2022
「ホークアイ」はディズニープラスで放送された全6話のドラマです。
- MCUに戻ってきたキングピンが最終回に登場した
- キングピンの生死はどうなったのか
ということで、大きな話題になりました。
①MCUに戻ってきたキングピンが最終回に登場した
映像化のライセンスが、Netflixドラマ「デアデビル」終了後にMCUに移行しました。
ファンにとって念願のMCUへの帰還を、ドラマに登場するという最高の形で証明してくれたのです。
最終回で満を辞して黒幕として現れたキングピン。
最後は、キングピンに向かって放たれたトリックアローの爆発ののち、マヤが銃声を響かせ、出番が終了します。
②キングピンの生死はどうなったのか
ここで話題になっていたのが、キングピンは本当に死亡したのか?ということです。
銃声が入っているだけで、キングピンが死亡した様子が写っていないのです。
キングピンを演じたヴィンセント・ドノフリオは、「死んでいないことを願っています」とコメント。
鋼の肉体を持つ男が、ここで死ぬとは思えません。
生き延びて他のMCU作品にも出てきてほしいですね!
キングピンが超人ハルクに登場!
1977年放送の実写ドラマ「超人ハルク’90」にも、キングピンは登場しています。
デアデビルvsキングピンの
王道のヒーローものです。
今作品でもキングピンはマフィアのボスとして君臨しています。
主人公のハルクが、冤罪により収監されたところから物語がスタート。
盲目の弁護士であるマット・マードックに協力して問題を解決していくのです。
デアデビルとの戦いでは、弱点である「大きな騒音」を利用し、デアデビルを戦闘不能にします。
最終的にキングピンはビルの屋上に追い詰められますが、待機させていた飛行機で逃亡。
デアデビルがとどめを刺すまでには至りませんでした。
紹介した作品はいずれも、キングピンは失脚するも(恐らく)死亡していない、という結末です。
マーベルヒーローはもちろん強くあってほしいですが、悪役がいなければ彼らは活躍できません。
ヒーローを伝説のものにしているのは、他ならぬ不死身のキングピンのおかげですね!
スパイダーマン関連記事一覧
出演者・キャラ関連記事
![]() スパイダーマン |
|
![]() メリージェーン |
|
![]() ベンおじさん |
|
![]() ハリーオズボーン |
|
![]() 編集長 |
|
![]() ハッピー |
|
![]() デッドプール |
|
![]() デアデビル |
|
![]() レオパルドン |
敵・ヴィラン関連記事
![]() ドクター オクトパス |
|
![]() ノーマン オズボーン (ゴブリン) |
|
![]() ヴァルチャー |
|
![]() マックス (エレクトロ) |
|
![]() キングピン |
- MCU「スパイダーマン」の時系列や見る順番まとめ!
- USJのスパイダーマンがなくなる噂の真相!
- スパイダーマンの原作のあらすじは?
- スパイダーマンの映画と原作やアニメとの違い
- スパイダーマンの敵キャラの特徴や強さランキング
- スパイダーマンシリーズの死亡キャラまとめ
- ファー・フロム・ホームの最後のエンドロールや続編
- リズのその後や原作での関係
- スパイダーマンの歴代主題歌と日本版歴代主題歌まとめ
- スパイダーマンとディズニーの関係とは?権利の歴史やディズニープラスで見れない理由
- スパイダーマンシリーズの歴代評価ランキング!
- スパイダーマンシリーズの歴代興行収入
- USJスパイダーマンのザライドに出てくる敵キャラは?隠れキャラや声優について
- スパイダーマンのワンモアデイその後を描く作品は?読む順番やノーウェイホームとの関係
- スパイダーマンの1作目のキャスト・声優一覧まとめ!
- ノーウェイホームのネタバレあらすじ
- スパイダーマンの続編どうなる?4作目の内容やいつ公開か考察
- スパイダーマン2の電車シーンが最高傑作と言われる理由
- スパイダーマンの舞台挨拶でストーンズが炎上した?批判や選ばれた理由
- スパイダーマンのノーウェイホームの前作見てないけど大丈夫?予習作品や知識を解説
- ホブゴブリンについて徹底調査!
- スパイダーマンの歴代の監督はどんな人?降板になった理由も
- スパイダーマンのPS5ゲームの声優一覧まとめ!ゲームキャラのモデルや新作についても
- ヴェノム2とスパイダーマンのつながりは?ブラックスパイダーマンとの違いや今後の共演について
まとめ
ということでこの記事では、
- スパイダーマンのキングピンの能力とは?
- キングピン強すぎ?
- そもそもキングピンとは?
- キングピンがスパイダーバースに登場!
- キングピンがデアデビルに登場!
- キングピンがホークアイに登場!
- キングピンが超人ハルクに登場!
について、お伝えしてきました!
Q.スパイダーマンのキングピンの能力とは?
→強靭な肉体と犯罪の天才であることがキングピンの最大の能力。
Q.キングピン強すぎ?
→生身の人間であることが信じられないくらい強いという意見が多数。
Q.そもそもキングピンとは?
→数多くの作品に登場する、マーベルにおける最強のマフィアのボス。
Q.キングピンがスパイダーバースに登場!
→失った家族を取り戻すために時空を歪ませようとする。
Q.キングピンがデアデビルに登場!
→宿敵デアデビルとの因縁の対決を繰り広げる。
Q.キングピンがホークアイに登場!
→NetflixからMCUにライセンスが移行、最終回に出演し話題に。
Q.キングピンが超人ハルクに登場!
→王道のヒーロー展開でデアデビルに負け失脚する。
ということでした!
悪事の親玉がキングピンだったというパターンはかなり多いので、「何回逃すんだ!」とも思いますが…。
ヒーローの勇姿を拝むためにも、キングピンにはまだまだ頑張ってもらいましょう!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!