2002年に公開され、人気を博した映画スパイダーマン。
現在に至るまで、様々なシリーズで人気は続いています。
色々出ているけど、どれがどんな能力?
それに2でその能力を失ってしまったシーンがあったけど、なんで?
そこでこの記事では
- スパイダーマンシリーズの能力の違いは?
- 2ではなぜ能力を失ってしまったのか?
以上についてお伝えしていきます。
お好きな所へ飛べます
スパイダーマンの能力の違い一覧
スパイダーマン実写映画3シリーズ比較(完全主観)。なんやかんや言ってるけど、全部好きです。 pic.twitter.com/u2HEx8nnKm
— はつみ (@823hatumi823) September 17, 2018
スパイダーマンシリーズは大きく分けて3つあります。
- スパイダーマン
(2002年~2007年) - アメイジングスパイダーマン
(2012年~2014年) - スパイダーマン:ホームカミングなど
(MCU提供シリーズ)(2017年~2021年)
それぞれを「初代」、「アメイジング」、「ホームシリーズ」として説明していきます。
各シリーズの能力の違いは
クモの糸とスーツが違います。
初代スパイダーマンシリーズの能力
まず各スパイダーマンの能力には、
- 常人離れした運動能力
- 怪力
- クモのような吸着力
- 優れた察知能力
という共通した能力があるので、それ以外の能力の違いということになります。
作中でよく見るクモの糸を出す能力は、シリーズで少し違います。
初代ではクモの糸を手首から直接出します。
それと、スパイダースーツは自作で破れがちです。
アメイジングスパイダーマンシリーズの能力
初代との大きな違いは、クモの糸を出すのは自身が開発した発射装置です。
遺伝子改良されたクモにかまれたあと、その糸を使い開発したシーンがあります。
また、アメイジング版のスパイダーマンが他と比べ一番ペタペタとしてそうです。
スパイダースーツはオズコープ社との協力もあり初代より伸縮性がよく破れにくくなりました。
スパイダーマンホームシリーズの能力
クモの糸は、自身で特殊な接着剤と発射装置(ウェブシューター)を開発しています。
スパイダースーツも自作していますが、作中ではアイアンマンから提供されたスーツがメインでした。
自動でフィットしたり、GPSがついていたり、シリーズで一番ハイテク、多機能で、メタリックな印象です。
スパイダーマン2でなぜ能力を失うのか?
376本目「スパイダーマン2」
ヒーローとしての人生、生じた迷いにより力を失い始めたピーターは苦悩の末スーツを捨て己の人生を歩き始めた。だが人々は親愛なる隣人、スパイダーマンを忘れなかった。汝の隣人を愛せ。
電車のシーンはシリーズ屈指の名シーン。青年から大人への葛藤が詰まった2作目。 pic.twitter.com/1rnDKzWRrz
— ヒカゲカルトUNDERGROUND (@hikagecult) November 21, 2021
スパイダーマン2では、ピーターがビルの間を移動中に突然蜘蛛の糸が出せなくなり、落下してしまうシーンがあります。
なぜ能力を失ってしまったのでしょうか?
それは、
自身の人生がうまくいかず無意識に
スパイダーマンであることへの拒否反応
が現れたためです。
ピーター自身もなぜ能力を失うのか気になり、あくまで友達の話として医者のもとへ相談に行きます。
そこで「君はスパイダーマンを望んでいない」と言われます。
つまり自分がスパイダーマンであることを無意識のうちに体が拒否しているということです。
ヒーロー業を優先し、バイトに遅刻しクビになり、授業も遅刻し、親友ハリーともうまくいかない。
ついにはMJに婚約者ができる。
スパイダーマンでいることで自らの人生がうまくいかないという矛盾に苦しみ、
結果自身でスパイダーマンをやめる決断をします。
なんだか、慣れない仕事が忙しくて休日に心休まらない新社会人の頃を思い出します。
ピーターの悩みが共感しやすいのも、スパイダーマンの魅力と言えます。
スパイダーマン関連記事一覧
出演者・キャラ関連記事
![]() スパイダーマン |
|
![]() メリージェーン |
|
![]() ベンおじさん |
|
![]() ハリーオズボーン |
|
![]() 編集長 |
|
![]() ハッピー |
|
![]() デッドプール |
|
![]() デアデビル |
|
![]() レオパルドン |
敵・ヴィラン関連記事
![]() ドクター オクトパス |
|
![]() ノーマン オズボーン (ゴブリン) |
|
![]() ヴァルチャー |
|
![]() マックス (エレクトロ) |
|
![]() キングピン |
- MCU「スパイダーマン」の時系列や見る順番まとめ!
- USJのスパイダーマンがなくなる噂の真相!
- スパイダーマンの原作のあらすじは?
- スパイダーマンの映画と原作やアニメとの違い
- スパイダーマンの敵キャラの特徴や強さランキング
- スパイダーマンシリーズの死亡キャラまとめ
- ファー・フロム・ホームの最後のエンドロールや続編
- リズのその後や原作での関係
- スパイダーマンの歴代主題歌と日本版歴代主題歌まとめ
- スパイダーマンとディズニーの関係とは?権利の歴史やディズニープラスで見れない理由
- スパイダーマンシリーズの歴代評価ランキング!
- スパイダーマンシリーズの歴代興行収入
- USJスパイダーマンのザライドに出てくる敵キャラは?隠れキャラや声優について
- スパイダーマンのワンモアデイその後を描く作品は?読む順番やノーウェイホームとの関係
- スパイダーマンの1作目のキャスト・声優一覧まとめ!
- ノーウェイホームのネタバレあらすじ
- スパイダーマンの続編どうなる?4作目の内容やいつ公開か考察
- スパイダーマン2の電車シーンが最高傑作と言われる理由
- スパイダーマンの舞台挨拶でストーンズが炎上した?批判や選ばれた理由
- スパイダーマンのノーウェイホームの前作見てないけど大丈夫?予習作品や知識を解説
- ホブゴブリンについて徹底調査!
- スパイダーマンの歴代の監督はどんな人?降板になった理由も
- スパイダーマンのPS5ゲームの声優一覧まとめ!ゲームキャラのモデルや新作についても
- ヴェノム2とスパイダーマンのつながりは?ブラックスパイダーマンとの違いや今後の共演について
まとめ
ということでこの記事では
- スパイダーマンシリーズの能力の違いは?
- 2ではなぜ能力を失ってしまったのか?
以上についてお伝えしてきました。
Q.スパイダーマンシリーズの能力の違いは?
→クモの糸は初代のみ直接手首から出し、他2シリーズは自身で開発した発射装置を使用
→スパイダースーツは作成者、機能がそれぞれ違う
Q.2ではなぜ能力を失ってしまったのか?
→スパイダーマンでいることで自身の人生がうまくいかなくなり、無意識に体に拒否反応が現れていたから
違いを並べてみると、作品一つ一つの特徴が際立ちます。
主人公の性格や環境の違いから来る能力の利用方法の違いもあります。
見比べてより「親愛なる隣人」愛を深めましょう!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!