「アイアンマン2」で初登場を果たしてから「アベンジャーズ」シリーズなどにも登場しているウォーマシン。
アイアンマンと似たようなヴィジュアルのウォーマシンですが、アイアンマンとの違いは何なのでしょうか?
またウォーマシンの秘密兵器「別れた妻」とは?ウォーマシンはアベンジャーズで死ぬのか?
そこで今回は
- ウォーマシンとアイアンマンの違いは
- ウォーマシンの秘密兵器「別れた妻」とは
- ウォーマシンはアベンジャーズでの死ぬ?ウォーマシンの劇中の活躍
についてまとめました!
お好きな所へ飛べます
ウォーマシンとアイアンマンの違いは?
アイアンマンと同じような見た目のウォーマシンですが、アイアンマンとの違いは何なのでしょうか?
ウォーマシンは使用しなくなったアイアンマンのスーツを改造して造られた
アイアンマンとは全く別のヒーローです。
装着者も装備もアイアンマンとは異なり、装着者はアメリカ空軍中佐のジェームズ・ローズ(以下ローズ)
ローズはトニー・スタークと古くからの友人であり、映画1作目の「アイアンマン」から登場しています。
装備やビジュアルは空軍用に改造されているのか、アイアンマンとは異なり肩にはガトリング砲を構えます。
アイアンマンと比べて、砲撃などの装備が多く遠距離戦が得意です。
ゴツゴツとした武器を構えて戦うウォーマシンはまるで歩く戦車!
アイアンマンのようなスタイリッシュさは欠けますが、男心をくすぐられます。
「別れた妻」って何?
ウォーマシンの「別れた妻」とは何なのでしょうか?
「別れた妻」は
「アイアンマン2」で1度だけ使用された
ウォーマシンの最終秘密兵器です。
基本的に大きな武器を構えるウォーマシン。
しかし「別れた妻」は左肩に搭載しているペンぐらいの小型サイズのハマー社ミサイルです。
小型ミサイルですが、たった一撃で敵の基地を壊滅状態にすることができるほどの威力を誇ります。
マーベル映画シリーズで1度だけ登場の秘密兵器「別れた妻」!
今後登場する最強ヴィランに、立ち向かう切り札になること間違いないでしょう!(絶対無理)
ウォーマシーンってかっこいい!
「アイアンマン2」で初登場し、「アベンジャーズ」でも活躍してきたウォーマシン。
そんなウォーマシンをかっこいい!好き!と感じる方は多くいるようです。
それではネットでウォーマシンを称賛する声の一部を紹介します!
『ウォーマシン』
アメリカ空軍パイロットでトニーの旧知の親友であるジェームズ”ローディ”ローズ中佐が、アイアンマンMk-2のスーツを借りたのをきっかけにチューンアップを経て譲り受けたのがウォーマシン!数々の銃火器を内蔵したその戦闘力は本家アイアンマンに勝るとも劣らないわ!— 特撮大好きにこにーbot (@tokusatu252_bot) March 31, 2022
バッキーやウォーマシンの装備を見てミリタリー好きに目覚める人居ないの? pic.twitter.com/Tl9QqFdCxG
— ゴジライアンさん (@555godzilla) May 8, 2019
ウォーマシンの装備がもう訳わかんない…(褒め言葉) 笑 pic.twitter.com/d2doWCaWIQ
— Green HOOD (@GreenArrow17) July 23, 2018
ガトリング砲やキャノン砲などの装備を備えたビジュアルがかっこいいという意見が多く見られました。
またゴツゴツした装備でとにかく撃ちまくる!戦い方がかっこいいという声が多数見受けられました。
私も重装備を駆使して攻撃を仕掛けるシーンは、たまらなくかっこいいと感じます。
特に「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」のワカンダ戦でウォーマシンの空爆先制攻撃はお気に入りシーンです。
ウォーマシンが嫌いという声も?
ウォーマシーンはかっこいいと言われる一方でウォーマシンが嫌い!という声も一部あるようです。
それではネットのウォーマシンが嫌いという意見を見てみましょう。
ウォーマシンはかっこいいんだぞ
弱いけど
ローディめっちゃイケメンなんだぞ
役変わったけど— あぼかど (@abokadoumashi) February 4, 2021
ウォーマシン弱い
— 暇人(ねぎみそ) (@xxhimaxx) January 2, 2013
唯一見た目が好きだったウォーマシンが弱いとなるとなぁ
— ウェノレダー (@weldar456) October 6, 2020
主にウォーマシーンの戦闘能力の低さからウォーマシンは嫌いと感じる方が多く
「アベンジャーズのお荷物」
「トニーがいないと何もできない」
という意見も中にはありました!
確かに雑魚ヴィラン相手にも苦戦してしまうウォーマシーン。
しかしマーベルのキャラクターのパワーバランスがぐちゃぐちゃになっているのが現状です。
そんな中ウォーマシンはよく戦っているなと私は思います!(上から目線)
これからアベンジャーズの人員整理も行われ、ウォーマシンの立ち位置も変わるかもしれません。
ウォーマシンの活躍シーンが増えることを願いましょう!
シビルウォーでウォーマシンに致命傷?
「キャプテン・アメリカ」シリーズ3作目「シビル・ウォー」にてウォーマシンは登場します。
そこで戦闘に加わりますが、大きな致命傷を負ってしまいます。
なぜウォーマシンは大きな致命傷を負ってしまったのでしょうか?
戦闘中に味方ヒーローの
ヴィジョンの誤った攻撃を
受けてしまったのです。
なぜ味方であるはずのヴィジョンの攻撃を受けたのかは「シビル・ウォー」のあらすじを振り返る必要があります。
「シビル・ウォー」の簡単なあらすじは、「アベンジャーズ」を国際連合の管理下に置こうと決まります。
この決まりを名付けて「ソコヴィア協定」
この「ソコヴィア協定」を巡り賛成派はアイアンマン側、反対派はキャプテン・アメリカ側に分かれて激突
ヒーロー同士の争いが繰り広げられ、アベンジャーズに分裂の危機が訪れる!?というあらすじです。
この戦闘でウォーマシンはアイアンマンチームに参加します。
しかし戦闘中に、同じチームのヴィジョンの攻撃が誤ってウォーマシンのリアクター部分を貫通!
ウォーマシンの機能が使えなくなり、飛行中だったウォーマシンは空からそのまま落下してしまいます。
落下の衝撃でローズは瀕死(ひんし)状態に。
このローズの致命傷はヒーロー同士の無意味な戦いを終結させました。
トニーが悲しそうな表情で瀕死(ひんし)状態のローズを抱えるシーンは、マーベル映画シリーズの中でも有名なワンシーンです。
アベンジャーズでウォーマシンは死亡する?
「アベンジャーズ」に参加しているウォーマシンですが劇中に死亡してしまうのでしょうか?
真相は「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」のあらすじと結末を振り返る必要があります!
最強ヴィランことサノスは全宇宙の生命体を半分消滅させる計画(通称:指パッチン)を遂行します。
「シビル・ウォー」の致命傷から何とか回復したウォーマシンもアベンジャーズの一員として戦闘に復帰!
しかし、アベンジャーズは圧倒的な強さを持つサノスの前に指パッチンを防ぐことができずに敗北してしまいます。
ヒーロー達も消滅してしまい、全宇宙は多大なる被害を受けましたが、
ウォーマシンは指パッチンでは
死亡しませんでした。
ウォーマシンは、指パッチンを生き残ります!
次回作「アベンジャーズ エンドゲーム」で生き残りのヒーロー達と共闘し、サノスにリベンジ!
「アベンジャーズ エンドゲーム」後のマーベル作品でもウォーマシンことローズは登場しております。
今のところは死亡しておらず前線で活躍しています。
これからのウォーマシンの活躍に期待がふくらみますね!
まとめ
ということでこの記事では
- アイアンマンとウォーマシンの違いは
- ウォーマシンの秘密兵器「別れた妻」とは
- ウォーマシンはアベンジャーズで死ぬ?ウォーマシンの劇中の活躍
以上についてお伝えしてきました。
Q.アイアンマンとウォーマシンの違いは?
→装着者と備える装備が違います。
Q.「別れた妻」とは?
→映画「アイアンマン2」で一度だけ使用された、ウォーマシンの小型ミサイル型の最終秘密兵器です。
Q.ウォーマシンはかっこいい!嫌いという声も
→ガトリング砲など重装備がかっこいい。他のヒーローに比べて戦闘能力が低いところが嫌いという声がありました。
Q.「シビル・ウォー」でウォーマシンは致命傷を?
→味方ヒーローのヴィジョンの誤った攻撃を受けて致命傷を負いました。
Q.「アベンジャーズ」でウォーマシンは死亡するのか?
→死亡しません。現在も前線で大活躍中!
今後展開されるマーベルの世界は、壮大になっていくことが間違いなしです。
神話や宇宙が当たり前となったマーベル世界で銃や爆弾といったもはやアナログの戦いで
挑んでいくウォーマシンの活躍が楽しみですね!
最後までご覧いただき
ありがとうございました!